ピッタリの相談先が無料で見つかる

遺言書の書き方

遺言書の書き方をまとめます。

1.自筆証書
2.公正証書(公証役場で公証人に作成依頼)

の2種類があります。

今回は「書き方」として自筆証書を取り上げます。

1.全文を自筆(パソコン、音声、動画は無効)
2.遺言書と明記
3.不動産は登記簿謄本の通りに記載
4.銀行名、支店名、口座番号を記載
5.「記載以外の~」の記載で指定財産以外の記載も可能
6.遺言理由があると親族の納得度が上がる
7.正確な日付
8.1人1通が原則(連名で作成すると無効です)
9.捺印は実印(または本人が普段使用している認印)
10.封筒に入れて封印しておく

1点でも不備があると有効な遺言と認められない
ので、
自筆証書はひとつずつ確認しながら作成するのが良いと思います。

(作成例)
遺言書
 
遺言者 鈴木太郎は次の通り遺言する。
 
1、妻 鈴木花子(昭和○年○月○日生)には以下の不動産を相続させる。
 (1)、土地
   所在 東京都渋谷区渋谷○○
   地番 ○番○
   地目 宅地
   地積 ○平方メートル
 
 (2)、建物
   所在 東京都渋谷区渋谷○○
   家屋番号 ○番○
   種類 居宅
   構造 鉄骨2階建て
   床面積 1階 ○平方メートル
       2階 ○平方メートル
 
2、長男 鈴木一郎(昭和○年○月○日生)には以下の預金を相続させる。
  渋谷銀行渋谷支店の遺言者名義の普通預金
  口座番号 123456
 
3、長女 鈴木良子(昭和○年○月○日生)には以下の預金を相続させる。
  目黒銀行目黒支店の遺言者名義の定期預金
  口座番号 234567
 
4、その他遺言者に属する一切の財産は、妻 鈴木花子に相続させる。
 
5、遺言執行者として、妻 鈴木花子を指定する。
  遺言執行者は、遺言者名義の預貯金の名義変更、払戻、解約、その他
  本遺言の執行に必要な一切の行為をする権限を有する。
 
6、付言事項
  父がもしものときのためにこの遺言書を書きました。
 
  平成○年○月○日
 
  東京都渋谷区渋谷○丁目○番○号
  遺言者 鈴木太郎